
女性に人気の本場タイ料理や古式マッサージ、水上マーケットなど、楽しみ方は様々。
タイのお土産は個包装ものが少なく、気温・湿度が高いので、
チョコレートのお土産は溶けてしまう場合も。
そんなときは、日本で購入してクール便でお届けてもらいましょう。
これ一本でタイのサラダ「ヤム」が簡単に作れるすぐれもの。
自分で作るのは、わざわざ材料をそろえるのは大変!
サラダだけじゃなくて、蒸し物や焼き飯に使ったり
いろんな楽しみ方があります。
酢っぱ辛い 激辛 インスタント トムヤムクンヌードル
人気のトムヤムクンのフレーバーにクリームを加えて、
マイルドな味に仕上げ。
辛味と酸味がマイルドなので初心者の方にはオススメです。
タイ人はみんな持ってる、タイの嗅ぎ薬のインヘーラー
デスクワークに、ドライブに、勉強に使えます。
鼻に当てて息をすうとス~と爽快な気分になります。
眠気覚まし、鼻づまりや花粉症の方にも使えるので、
お土産にはいいですよ。
プリックリーヒート・ラベンダーは、クールな爽快感が味わえ、
リラックスするラベンダーの香りのパウダーです。
タイで多くの人々に愛用されています。
クールな刺激が病みつきになります。
タイの代表的なトムヤムスープのベースとして使用される調味料です。
世界三大スープの1つとして名高いトムヤムクンを、
簡単に作ることのできる便利な調味料です。
タイのハーブを使えば香りが一層強くなります。
料理好きな人へお土産に良いですよ。
タイの大豆に小麦塩などを加えて発酵させた豆みそのような調味料です。
空芯菜炒め(パクブン・ファイデーン)や魚のタオチオ蒸し(プラーヌン・タオチオ)に使用できる調味料です。
塩が強めなので、少量用いてオイスターソースなどの他の調味料と合わせて使います。
タイ料理独特の味わいになり、
タイ製のオイスターソースとあわせて野菜炒めを作ると最高です。