
実は散歩しているとき、言霊を言っている。
「ありがとう」とか、単純な言葉を1日千回。
その数を言うのに、最初は指をおって言っていたが、なにせ千回となると、なかなか難しい。
そこで、カウンターで数を数えているのだが、明るい時間ならともかく、冬は陽が落ちるのが早いので、どうしても、カウンターの数が見えなくなる。
最初は、明かりがつくカウンターを探していたのだが、あるわけないよねぇ~。
そもそも、カウンターを使うのって、明るい時間だから。
カウンターはかなり買った。
一番、買ったのは100円ショップ。
ところが100円ショップのカウンターは、数か月過ぎると、決まって狂う。
1回押すと、2個進んだり、全く進まなかったり、最初は、たまたまなのかと思っていたけど、何個買い替えても同じ。
これは、シンワのカウンター、シンワのカウンターいいね。
雨の日、使ってもガラスの内面に水滴は着くけど、乾くとなんともない。
何個も買い替えているよ。これも1個700円弱かな。
懐中電灯は持っているけど、あれじゃ大きすぎて、バックから出すとき、いちいち探すの疲れるんだよね~
ずいぶん考えて、「そうだ!小さいスモールライトを探せば良いんだ」と思いついて、買ったのがこれ。4個付きで、棒みたいのはどう使うのかわからないけど、まぁいいや。
なかなか明るい。
ただ、難点があった。
片手では使えない。
散歩には犬を連れて、腰ひも1本、両手に1本ずつ、3頭連れて行くものだから、手がないんだよね。
元々は、暗闇で鍵を開けるとか、そういうとき使うみたい。
かなり、親指に力を入れないと、つかないし、つけている間、押していなきゃいけない。
それと、たまに自分に向けて、つけてしまうときがあるので、まったく見えなくなる。
他にあれば、乗り換えるけど、まぁまぁこれで、しばらくは我慢しよう。
ちなみにかなりコスパは良かった。
4個で480円、1個で良かったんだけど、4個なら4個でもいい。
(リンク切れをするかも知れないので一覧で表示させておくね)
言霊を言うことにしたのは、散歩をしているとき、どうしても嫌な思い出や悔しいことを思い出してしまう。
何度か、明るいこと考えなきゃと考えても、いつまにか、マイナーな考えになっている。
そこで、斎藤一人さんが言っている言霊を実行。
でも、「ありがとう」という言葉は、言われるほうが良いという。
人との交流があまりない今では、1日千回いうしか方法がないんだよね。
言霊を言っている間はマイナーなことは頭に浮かばない。
喉が疲れて、終わると、ホッとするから良いのかも。