イタリアが数多くの世界遺産や美しい建造物が立ち並んでいます。それにも増して料理が美味しい。ちょっとした調味料も数々あって、お土産にしたくても、選ぶ時間がない、数が多くて重いなどなら、日本で購入できるから大丈夫。

チュニジアのお土産、買い忘れても重いから買わなかった人も大丈夫
チュニジアは雑貨が意外とあります。オリーブやジャスミンのせっけん、オリーブの木で出来た台所雑貨、カリグラフィーとあるのですが、お土産の定番であるチョコレートなどのお菓子系は少ないですね。
ブッハオアシスも辛口の人へお土産に!
フラワーやフルーツの花を水蒸気蒸留した100%天然の
フラワーウォーター(フローラルウォーター)です。
精油や人工香料の添加による香り付けなどや
合成化学物質を含む防腐剤や添加物は一切使用していないピュアなウォーターです。
食用として売り出されていますが、化粧水として、使う人も多いほど、癒される香りです。
チュニジアは耕作総面積の3分の1でオリーブを栽培しているほど、オリーブの産地です。
残念ながら日本ではチュニジア産のオリーブオイルは知られていませんが、生産量は世界で第4位で、多くはスペイン・イタリアに向けて輸出されているのです。
一度、食してみると、納得できる味です。
大きな鰯がゴロっと入って、食べ応え満点のオイルサーディン。
全然、生臭くなくオイルもしつこくありません。
バゲットに挟むだけで、美味しいサンドイッチの出来上がりです。
オイルサーディン1缶で、ボリュームたっぷりのサンドイッチになります。
非常食としてもおすすめです。
大き目のフィレをチュニジア特産の香りの良いヴァージン・オリーブオイルに漬けてあるので、魚臭さがありません。
そのままでも、またサラダや前菜、パスタなど様々なお料理に、使えます。
お土産にして、日本で売られているものと味の違いを感じてみるのもいいですね。