
画家ゴーギャンの名作たちがラベルになったチョコレート
マンゴージャムを生地に練り込み焼き上げた上品なクッキー
マンゴーフレーバーティーなど、タヒチらしいお土産ありますよ~
タヒチでは古くからモノイには皮膚をなめらかに柔らかくし、乾燥から保護する効果があると言われています。
少量を手にとって腕や足のマッサージに使えます。
また、クレンジングやハンドクリームとして使ってもOKです。
乾燥しがちな髪にも適量ならしっとりすること間違いなし。
タヒチで有名な「モノイオイル」を使用して作られたボディオイルです。
新鮮なティアレつぼみのまま漬け込んだモノイオイルには皮膚を滑らかに柔らかくし、乾燥から保護する効果があるとタヒチでは古くから言われています。
肌を健やかに保ち、潤いを与えてくれます。
パレオの楽しみ方は色々あります。
ワンピースやスカートのように体に巻くのはもちろん、タペストリーとして部屋のインテリアとしてもお洒落。
タヒチアンダンスをやられる方にも人気のパレオです。
乾燥させたラウハラを編み込んで、今でもラウハラ編みで日用品が作られています。
マットや籠、帽子やサンダル等、あと昔は住居の屋根やカヌーの帆なんかも作られていたそうです。
乾燥して茶色くなった葉っぱは、かなりの強度が出るようです。
腰にあるスプリングが、振動で揺れるフラドール。
底部分に、接着テープが付いているので、剥離紙を剥がさず、そのまま、インテリアとして飾ることも良いですし、剥がして、ダッシュボードに張り付けて飾ると、ロコ気分を楽しめます!