
フィンランドでも日本でも愛され続けているムーミンのボールペン、
定番のヘーゼルナッツチョコレートなど、お土産に最適です。
イッタラはガラス製品メーカーとして1881年にフィンランドで生まれました。
シンプルモダンでありながら、工芸品的な温かみを感じさせてくれるデザインは、上品な雰囲気を持ちつつ、普段使いにも適しているところが魅力的ですね。
日常に取り入れやすく、まとまるのが最大の魅力で北欧を代表するブランドです。
アラビア社は1837年に誕生して以来、北欧で最も有名な陶器メーカーです。
カップは機能性が高く、普段使いするのにもぴったりです。
年齢問わず、誰にあげても喜ばれるお土産です。
フィンランド北部ラップランドの人々に古くから伝わる、白樺のマグカップKUKSA(ククサ)は幸運のシンボルとされています。
北方民族のサーメ人たちが使う人の幸せを願いながら、ひとつひとつ丁寧に白樺のこぶをくり抜いてつくる特別なマグカップです。
プレゼントされた人には幸せが訪れると伝えられていて、大切な相手への贈り物にされることも多いです。
アーリッカのブランドは、カイヤ・アーリッカが、自作の木製ボタンを使用したところ、そのボタンが人気となり、1954年にaarikkaとして誕生しました。
カラフルな色合いのアクセサリーは幸せな気分になれます。
動物の形をした置物・キーホルダーなども販売しています。
フィンランドの老舗メーカーFAZER(ファッツェル)の商品です。
ストロベリーを乾燥させファッツェル特有のミルクチョコレートに、練り込んだクリスプチョコレートです。
甘さを控えた食感と口溶けが北欧でも大人気。
北欧のお土産の定番アイテムでもあります。
北欧フィンランド製の上質なステンレス鋼を使用し、伝統的なプーッコのデザインを引き継いでいます。
大自然と共に生きるフィンランドの人々にとって、アウトドア用ナイフは必需品です。
職人の手によってひとつずつ作られたナイフは、切れ味も良いですし、安価でも所有者を満足させてくれます。
ナイフは機内に持ち込めないので、お土産にするなら日本で用意したほうが良いですね。